車庫証明の手続きの概要

車庫証明の流れ

一般の方がご自身で車庫証明の手続きをしようとすると、次のような流れになります。

  1. 車庫証明の申請書類を用意する(警察署に取りに行くか、ダウンロード)
  2. 申請書を記入し必要書類を揃えて、自動車の保管場所(車庫)を管轄する警察署で申請をする
  3. 後日、申請した警察署に車庫証明とステッカーを取りに行く

車庫証明は、申請するときと受取りするときの最低2回は警察署に行かなければいけません。

書類に不備があったりすると、訂正をするためにさらに何回か行かなければならなくなることもあります。

依頼された場合の流れ

当事務所へ業務を依頼される場合は、以下のようになります。

1.当事務所へ依頼の連絡

当事務所へ業務を依頼する旨の連絡を電話でご連絡ください。

・電話  087-874-4947 (月〜土、9時〜18時まで)

※日中は事務所におらず、携帯電話に転送される場合があります。携帯電話が留守番電話になったときは「車庫証明の依頼」の旨を残しておいてください。後で当方からご連絡させていただきます。

2.必要書類等の送付【普通車・軽自動車共通】

以下の書類を揃えて当事務所まで送ってください。

  • 業務依頼書
  • 自動車の車検証
  • 申請者の住所が確認できるもの
    申請者が個人 → 住民票、印鑑証明、免許証の写しなど
    申請者が法人 → 登記簿謄本、営業証明書、公共料金の領収書など
  • 保管場所(車庫)の使用権原を疎明する書類
    申請者名義の土地や建物 → 自認書
    申請者以外の名義の土地や建物
     → 保管場所使用承諾書、駐車場の賃貸借契約の写しなど
  • 委任状 【以下からダウンロードして記入してください】
    普通車用    ・軽自動車用

「保管場所の使用権限を疎明する書類」については、必要により当事務所が駐車場の管理者などへ取りに行くことも可能ですが、その場合は報酬とは別に当方の手数料として3,150円(実費は含みません。)が必要です。

書類が当事務所に到着すると、内容の確認のためご連絡いたします。

3.現地調査・申請書類の作成・警察署への申請手続き

当方が現地へ赴き、現地調査(保管場所(車庫)の確認、測量等)を行います。

現地調査で車庫が確認できると、当方で申請書類(申請書、保管場所の所在図及び配置図など)を作成し、申請手数料分の香川県証紙を用意して、警察署へ申請を行います。

※提出書類の修正などがある場合でも、当事務所で対応いたします。

4.車庫証明の受取り・お届け

証明書ができると、当方が警察署へ受取りに行き、業務終了のお電話をいたします。

受取後、車庫証明と請求書を申請者様に「宅急便の着払い」で送付いたします。

なお、ご希望があれば郵送ではなく登録手続きを依頼する行政書士事務所やディーラー等へ当方が持って行くことも可能ですが、その場合は報酬とは別に手数料3,150円〜(場所により変動)が必要です。